2011年8月31日水曜日

【プラスイーコト事例】「KIRIN」寄付機能つき自動販売機☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く事例は、KIRINの寄付機能のついた自動販売機についてです。


キリンビバレッジは、購入者が気軽に寄付ができる自動販売機の提供を約4年程前から、実行しています。

2010年11月時点での総台数は約2,000台を突破!!

更に寄付先等のリンク機能が、多様化していることも特徴です。
具体的には、ピンクリボン啓発自動販売機や地方都市の町興し支援、さらに災害時に、飲料を無償で提供する災害時救援自動販売機も設置されています。

最終的に2010年末までに、累計で1億7,480万円の支援金をユニセフや国土緑化推進機構の取り組みが行われました。

今後も、このような素晴らしい機能のついた自動販売機が、私たちの生活の中に浸透し、最終期にインフラとして、
それが「当たり前」の存在になることを強く願っています。



2011年8月30日火曜日

【イベント】10月1日〜17日 世界同時開催!!「STAND UP! TAKE ACTION!」

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)


本日、紹介させて頂くイベントは、再来月の10月に世界同時開催される「STAND UP! TAKE ACTION!」というもの。



このイベント、何に関するものかイメージできますか。

キーワードは、「貧困」になります。

立ち上がり、行動することで、世界の貧困解決を目指そうというキャンペーン活動です。

そもそものスタートは、2000年に189ヵ国のリーダーたちが合意した、ミレニアム開発目標(MDGs)。
2015年の期限までに、「世界の貧困人口を半減する」など、具体的な8つの目標達成を目指すもの。

この目標がつくられてから10年以上が経ち、成果が上がったものの、まだだ課題が山積していることも事実としてあります。

そこで、国際NGOネットワーク「動く、動かす」
が中心になり、今年の10月にキャンペーン活動をする運びになっています。


そして、このキャンペーン期間中の15日土曜日、東京にて「スタンド・アップ テイク・アクション 2011 東京パレード」というものが開催されます。
まだ、全貌は明らかになっておりませんが、分かり次第このブログを通じて、みなさま情報発信させて頂きます。

10月が貧困解決を考える新たなスタートになれば、素晴らしいと考えています☆







2011年8月29日月曜日

【ブログ紹介】~「食べて応援しよう!」×「MYUの徒然日記」〜

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

今日は、チャリティーと直接の関連はありませんが、チャリティーをする英気を養う意味で、素敵なブログの紹介をさせて頂きます☆

「食べて応援しよう!」というプロジェクトに携わっています。

そこで、風評被害に遭っている野菜を食べてもらうためにも、野菜を使った美味しいレシビを探していたところ、下記ブログに出逢いました。

今日はそのブログ紹介の4回目になります。


ブログ名:『MYUの徒然日記』
http://everydays74.jugem.jp/



<MYUさんの料理1〜茄子といかのペペロンンチーノ炒め〜>


<MYUさんの料理2〜モロヘイヤと長芋の梅肉和え〜>


とても美味しそうですね☆

毎回魅力的で、とても見易くお料理の作り方を教えて下さっています。
開設も、非常に丁寧にで分かり易いので、自分自身でトライしたくなりますね。

西日本の野菜等を使いながら、美味しく、魅力的なお料理が作れ、そして被災地や途上国を応援する英気を養えたら、素晴らしいですよね。

また、ご紹介します☆

2011年8月26日金曜日

【イベント】9/13(火)「ハンガー・フリー・ワールド」神楽坂 チャリティ★ナイト!

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂くイベントは、8月24日(水)のブログにて紹介させて頂いた、特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド(略称:HFW)が関係するものです。

その名も、『チャリティ★ナイト 食べて知るアフリカ』です!

このイベントは、美味しいアフリカ料理を片手に、毎月多様なテーマをNGO職員や専門家の方々が、ゲストスピーカーとしてアフリカを語り、それを参加者みんなで、ワイワイしながら共有しようという内容。

途上国への支援、といっても、私たち一市民が具体的にできることをパッと考えることを簡単ではないですよね。

まずは、食べて、知ることから、始めてみませんか。

<アフリカ料理>


******************************
[概要]
日時 :9月13日(火)18:30〜22:00(出入り自由)
会場:アフリカ料理 神楽坂トライブス(地図)
交通 :JR飯田橋駅から徒歩5分
 東西線神楽坂駅から徒歩5分
 大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩3分
参加費 :なし。飲食代実費。
定員 :なし
協力 :緑のサヘルHFW
寄付:1オーダー500円あたり20円がHFWと緑のサヘルに寄付され、
アフリカでの支援に使われます。
******************************

毎月第2火曜日、ご都合のつく方は、是非お越し下さい☆



2011年8月25日木曜日

【ブログ紹介】~「食べて応援しよう!」×「MYUの徒然日記」〜

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

今日は、チャリティーと直接の関連はありませんが、チャリティーをする英気を養う意味で、素敵なブログの紹介をさせて頂きます☆

「食べて応援しよう!」というプロジェクトに携わっています。

そこで、風評被害に遭っている野菜を食べてもらうためにも、野菜を使った美味しいレシビを探していたところ、下記ブログに出逢いました。

今日はそのブログ紹介の3回目になります。


ブログ名:『MYUの徒然日記』
http://everydays74.jugem.jp/



<MYUさんの料理1〜茄子ときゅうりの赤パプリカのオイスターソース炒め〜>

<MYUさんの料理2〜キャベツとベーコンの卵サラダ〜>

どちらも、美味しそうですよね!!

毎回魅力的で、とても見易くお料理の作り方を教えて下さっています。
お写真だけ観ていると、まるで「ビストロ・SMAP」に招かれたような気分になります♪

西日本の野菜等を使いながら、美味しく、魅力的なお料理が作れ、そして被災地や途上国を応援する英気を養えたら、素晴らしいですよね。

また、ご紹介します☆

2011年8月24日水曜日

【イベント】「ハンガー・フリー・ワールド」9月9日(金)活動報告会☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

今回、ご紹介させて頂くイベントは、特定非営利活動法人 ハンガー・フリー・ワールドの活動報告会についてです。



文字通り、イベントの内容は、活動団体の取り組みを学ばせて頂くことです。
実は、弊社で昨日8月23日(火)に行われた、活動報告会に参加させていただいたんですね。
今後の弊社の新たな寄付先候補ということで、お邪魔したわけですが、非常に糧になるお話もございましたので、昨日のお話のシェアと次回の告知をさせて頂きます。

そもそも、ハンガー・フリー・ワールドという団体を皆様は、ご存知ですか?

この団体は、人間のもっとも基本的な権利である「食」にフォーカスし、食糧への権利の実現、つまり飢餓のない世界をつくることを目的に活動しています。

主な海外における活動拠点は、4地域。バングラディッシュ、ブルキナファソ、ベナン、ウガンダになります。

これらの地域にて、保健衛生や栄養改善をしながら飢餓に直面する現地の人たちの自立支援をしています。
また、これらと平行して、政府への政策提言、国内への啓蒙活動にも注力されています。

印象的だった内容は、活動拠点に事務所がありながらも、日本から駐在員を派遣しないという運営スタイル。
各国の事務局長同士が、情報共有をする機会はあるものの、日本本部からのトップダウン形式ではなく、現地のニーズに合致した運営方法を現地スタッフのイニシアティブによって統括している点に、他団体とは一種異なる特性を垣間みれました。

活動報告会では、上記の内容が、リアルな写真を通じて、職員の方から生の情報を得ることができます。

<ビジネス自立支援の様子>


<ウガンダ支援の様子>



************************************
[概要]
『現地写真とデータから考える飢餓・貧困の現状』
(ハンガー・フリー・ワールド 活動報告会)

日時 :9月9日(金)
時間:19:00〜21:00
会場 :HFW事務所
参加費 :無料

事前にHFW事務局までお申し込みください。担当:儘田(ままだ)さん
TEL 03-3261-4700
平日10:00〜21:00 土10:00〜18:00
************************************


皆様と弊社の新たな寄付先であるハンガー・フリー・ワールドの距離が少しでも縮まり、
私たちの中で飢餓について考える機会が増えれば素晴らしいなと考えています。





2011年8月23日火曜日

【イベント】宮清大蔵(みやせいおおくら)、ベルリン・フィル+ウィーン・フィルのダブルチャリティコンサート開催!!

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させていただく内容は、東日本大震災復興支援のチャリティーコンサートです。

演奏者は、世界に名をはせるベルリンフィルとウイーンフィルの名手たち☆
今年の9月と11月に、つくば市北条商店街にある国の登録有形文化財・宮清大蔵(みやせいおおくら)で開かれる予定です。

会場となる宮清大蔵はもともと江戸後期に建てられた穀物蔵で、長い間倉庫として使用していたものを3年前の国民文化祭に合わせて、筑波大学の学生や地域住民の協力で一部修復・改装し、芸術文化の交流拠点に生まれ変わりました。

しかし、去る3月の大震災で屋根や壁が崩れ落ちるなど甚大な被害を受け存続の危機に!
そんな中、世界の音楽家が現地に駆け付け、復興支援チャリティーコンサートに出演するという運びになりました。


********************************
[コンサート概要]

ベルリン・フィルの名手達によるヴァイオリンとヴィオラとピアノの饗宴
●日時:9月23日(金・祝)
 第一公演 : 開場 13:00 開演 13:30
 第二公演 : 開場 15:00 開演 15:30
●Program 
 アンリ・カサドシュ:ヴィオラとピアノの為の「アダージョ」
 クライスラー:美しきロスマリン
 マスネ:タイスの瞑想曲
 ヨハン・ハルヴォルセン:パッサカリア(ヘンデルの組曲より)
 他(演奏曲は変更になることがあります。ご了承ください。)
●会場 :宮清大蔵  つくば市北条188
 S席 \5000(お食事と旧矢中邸散策)
 A席 \3500 
 B席 \2500
●賛助出演:つくば市立北条小学校 合唱隊

●チケットのお申込み・販売所
・ 宮清大蔵:080-6788-0693(平日のみ10時〜16時)
・ ラムール:029-842-1426
・ つくばピアノサービス :029-828-5400
・ ヤマハミュージック関東ピアノサロンつくば :029-850-0518

<ヴィオラのワルター・ケスナーさん、ヴァイオリンのリューディガー・リーバーマンさん、ピアノの杉山紀子・ケスナーさん>

********************************

このチャリティーコンサートを通じて、亡くなられた方々の鎮魂になり、そして私たちが各々の未来と向き合うきっかけになればと祈っています。







2011年8月22日月曜日

【プラスイーコト事例】米国発「Swipegood」カードで買い物をする度に、差額が寄付に!!

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂くないものは、その名も「Swipe good」という米国生まれのサービスです。


クレジットカードで買い物をするたびに、支払額のセント単位をドルに切り上げ、その差額を社会貢献団体やNPOに寄付するという仕組み。
例えば、$19.70の本をカード購入した場合、最終支払い額が$20.00になり、その差額の$0.30が寄付されるということです。

また、寄付先も消費者自身で選択できることも特徴的です。
ジャンルも、子供、女性、貧困から芸術・文化、そして環境等まで多様なNPO・NGO団体に寄付する事が可能です。

日本でも、このサービスが普及すれば、我々のライフスタイルにおける、クレジットカードの見方が大いに変わりそうですね!

2011年8月19日金曜日

【イベント】8/19(金)@ブレックスアリーナ宇都宮、隼ジャパン・バスケ男子日本代表 チャリティークリニック・公開練習 開催☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)
協会、チャリティーイベント実行委員会
今日は、隼JAPANが開催するチャリティークリニックについて、お知らせします。
男子バスケットボールチームが、被災地復興支援の目的で、クリニックと公開練習を本日、開催します。

**********************************

[概要]
イベント名称:『東日本大震災被災地復興支援』
ハヤブサジャパン バスケットボール男子日本代表チーム チャリティークリニック・公開練習

開催日:2011年8月19日(金) 14:00-18:00(開場13:00)
会場:ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館) 栃木県宇都宮市元今泉5-6-18 
主催:財団法人日本バスケットボール協会(JBA)
後援:宇都宮市

[スケジュール]
13:00     開場
14:00~15:05  ハヤブサジャパン バスケットボール男子日本代表チームによるクリニック
15:15~17:00 公開練習
17:00~17:30 指定席の方との写真撮影、チャリティーオークション、セレモニーイベント





***********************************

本チャリティーイベントにして得た収入(入場料、オークション収入など)から実施費用(体育館使用料、イベント実費等)を差し引いた収益が、すべてJBA東日本大震災復興支援義援金口座へ振り込み、被災地バスケットボール協会等へ寄付されるそうです。

また、本日のチャリティークリニックには、主催者側にて福島県や栃木県の被災地のお子さん達(小中学生)が招待されるとのこと。

寄付以外にも、実際のスポーツを通じた「クリニック」という形でのチャリティーを実行できることは、本当に素晴らしいと思います。

今日は、参加するお子さん達が、バスケットボールのクリニックを通じて、将来の夢や生きる勇気を掴んでくれることを願っています☆



2011年8月17日水曜日

【イベント】8/19(金)@国立競技場 チャリティーマッチ開催☆ なでしこジャパン(日本女子代表) vs なでしこリーグ選抜

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

今日は、来る19日金曜日に国立競技場にて開催される、チャリティーマッチについてお知らせします☆

財団法人 日本サッカー協会(JFA)一般社団法人日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)
8月19日(金)、「東日本大震災復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」を開催!!



チャリティー寄金は、「サッカーファミリー復興支援金」として、被災協会等に対する物資提供や、被災地が必要とするサッカー基盤整備等の支援、そして被災者の方々や子どもたちに笑顔と希望を届けられるようなサッカー教室・キッズプログラムの運営などに活用させるとのことです。

**********************************

[大会概要]
日程:8月19日金曜日
場所:東京・国立競技場
キックオフ:19時20分

[試合当日の特典]
●なでしこリーグブース登場!なでしこリーグ選手が浴衣姿で登場☆
●今回は女性限定!「JFAフットボールパーク」を開催☆
●FIFA女子ワールドカップ優勝を記念した展示会を実施、ワールドカップトロフィーも登場☆



*********************************

日本全国に、爽やかな感動と明日への温かい生きる勇気を与えてくれた、なでしこ達。

その勇姿を間近で見ながら、楽しくチャリティーに参加できることは、有り難く、そして素敵なことですね☆



2011年8月16日火曜日

【イベント】8/18(木)アジアン涼スイーツを食べて東北支援☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

今日は、1993年からベトナム・ミャンマーで国際協力活動を続ける認定NPO法人、
Bridge Asia Japanが主催するチャリティーカフェイベントのご紹介です☆

このイベントは、BAJが活動するベトナムとミャンマーのスイーツを食べると、収益全額が東日本大震災の復興支援活動 資金になる というチャリティーイベントです。

また、BAJは岩手県大船渡市・陸前高田市にて「さんさんの会」と「SAVE IWATE 」という地元ボランティア団体と協力して、避難所や仮設住宅へ栄養バランスを考慮したお惣菜を届けています。

それでは、以下当日のメニューと詳細です☆


[メニュー]
●ベトナムの「チェー」    600円
●ミャンマーの「ファルーダ」 600円

※「チェー」はランブータンなどのフルーツが入ったかき氷。
※「ファルーダ」はプリン、ゼリー、アイスが入ったミルクドリンク。

<チェー・イメージ図>

<ファルーダ・イメージ図>


**********************************
[詳細]
日にち:  2011年8月18日(木)
営業時間: 13:00~15:00(売り切れ次第終了)
場所:   Social Energy Cafe(ソーシャルエナジーカフェ)
      東京都世田谷区経堂2-19-5
      ※小田急線経堂駅から徒歩5分
      ※地図はこちら
お問い合わせ:TEL 03-3372-9777(10:00~18:00)

**********************************

美味しく、冷たいスイーツで楽しみながら、無理のないチャリティーができると素敵ですね☆



2011年8月12日金曜日

【プラスイーコト事例】「リーバイス」デニムリサイクル・キャンペーン☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂くのは、リーバイスの取り組みについてです。




プロジェクト名は、リーバイスデニムリサイクル・キャンペーン

この企画は、リーバイスとThink the Earthプロジェクトが共同企画・開発した、リーバイスデニム100%使用の再生紙ステーショナリーを提供するというものです。

「トラベルノート」や「ポストカードセット」は、リーバイス ストア全店、Think the Earthプロジェクトのサイトほかで、購入可能。
ステーショナリーの売上げの一部は、Think the Earthプロジェクトを通じて、地球環境保全のために寄付されます。

<トラベルノート>

<ポストカード>


使い古された、ジーンズが新たな形で、我々の生活に役立ち、その過程の中で社会にも貢献できるチャンスがあることは、非常に嬉しいことです☆

本キャンペーンが、今後も続いていくことを願っています。




2011年8月11日木曜日

【プラスイーコト事例】「ネピア」千のトイレプロジェクトで、子供たちに安全な環境を☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く内容は、ネピアの取り組みです。
プロジェクト名は、その名も、千のトイレプロジェクト


これは、実際に昨年の取り組みになり、期間は2010年9月1日〜12月31日でした。
ネピアの製造するティッシュ等の対象商品を購入すると、途上国のトイレ作りに貢献できるというものです。

流れとしては、このプロジェクトを通じて、ネピア商品の売上の一部が、ユニセフの活動をサポートしました。

具体的には、アジアで一番若い国・東ティモールに、1,000の家庭でのトイレ作りの支援、そして学校のトイレと給水設備の建設や修復、さらに衛生習慣の定着活動を実施し、子どもとその家族の命と健康を守ることを目指し、取り組まれました。


今年も、この活動が行われることを期待しています!

そして、このプロジェクトにより、トイレと汚れた水の問題から下痢をわずらい、脱水症状などで命を落とす子供たちの問題が解決することを切に願っています☆


2011年8月10日水曜日

【プラスイーコト事例】「白元」ホッカイロ Warm Heart キャンペーンで、世界の子供たちにぬくもりを☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く内容は、株式会社白元の活動内容です。

この会社は、冬場が近くなると、私たちが非常にお世話になる「ホッカイロ」を製造している企業です。

この企業が、2005年から毎冬取り組んでいる活動が、「ホッカイロ Warm Heart キャンペーン」。

このキャンペーンは、「ホッカイロ」の売上げの一部、年間2000万円以上をユニセフに寄付し世界の子どもたちを支援する“体も心も温めるキャンペーン”です。

最終的に、寄付金は、ミャンマーやパキンスタンでの学校建設に役立てられています。

<パキスタンの学校>

<ミャンマーの学校>

毎年、私たちが寒い冬を迎えても、世界の子供たちのこころが永遠に、あたたかくなる事を祈っています☆


2011年8月9日火曜日

【プラスイーコト事例】「ブックオフグループ」宅配便ボランティアで、世界に貢献☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く内容は、ブックオフグループの取り組みで、「ボランティア宅配便」というものです。


この取り組みは、ブックオフオンラインのインターネット買取「宅配便」を活用して、消費者の方々が売られた本やCD等の査定金額が、まるごと寄付できるという仕組みです。

ちょうど、以前東日本被災地に向けに特化した、同社の取り組みを紹介させて頂きました。
(2011年8月1日月曜)
今回の活動は、ちょうど海外版になり、寄付先も消費者の方が任意で、以下の5団体から選択できる事が特徴です。

[寄付先団体]
Room to Read Japan(ルーム・トゥ・リード・ジャパン)
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
特定非営利活動法人ジェン(JEN)
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン

家庭で役割を終えた書籍やCDが、世界で問題を抱える人たちの救い手になることは、本当に価値あることですよね。

我々の生活を見つめ直すと同時に、できることから、少しでも続けていきたいものです☆

2011年8月8日月曜日

【プラスイーコト事例】「マザーハウス」と「Aprica」が奇跡のコラボ☆売上の一部をバングラデシュの子供達の未来へ!

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂くのは、マザーハウスとApricaがコラボーレーションをし、子供たちの未来に貢献している取り組みです。

マザーハウスは、途上国に存在する素材と人材を活用し、良質なバックを作成。
一方のApiricaは、60年以上に亘り、優れた育児用品を創り上げてきています。

今回の企画は、双方が、タイアップし、以下の素敵なバッグを作成☆

巷では、使い勝手が良いだけでなく、デザインにも、可愛らしさの光があり、話題を呼んでいるとのこと。

そして、このバッグの売上の一部が、バングラデシュのストリートチルドレン支援団体・エクッマトラ(ベンガル語で「みんなで共有できる一本の線」)に寄付されています。

バングラデシュの貧困問題解決のために、そして未来ある子供たちに笑顔を取り戻してもらうためにも、
この活動が、貴重な一翼を担うことを祈っています。


2011年8月4日木曜日

【プラスイーコト事例】「ダノングループ」ボルビック、1リットルから10リットルを☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、ご紹介させて頂くものは、ダノングループの活動の取り組みです。

内容は、「1L for 10L」
メジャー商品、volvicを1リットル飲む毎に、途上国において、10リットルの水が創られるといったしくみです。
この活動は、CMでも告知されていたので、皆さんもご存知ですよね。


本活動も、今年で取り組みが4年目。

2007〜2009年の「1L for 10L」プログラムによる支援の結果、支援対象地域であるマリのモプティ地方およびガオ地方にて、2010年10月21日までに、43基の手押しポンプ付の深井戸の新設、100基の故障していた手押しポンプの修復、そして1 基のソーラーパネルを備えた給水設備の建設が完了しているとのこと。

4年間を通じた水に関わる多様な活動を通じ、受益者総数は延べ20万人を超える予定で、マリ国民の約1.6%にあたる人々に日本の「1L for 10L」プログラムを基に、清潔で安全な水が届くことになるそうです。


一過性の取り組みではなく、4年にも渡って継続的に行われていることは、本当に素晴らしいですね。

我々も、寄付を通じた支援と同時に、水にまつわる衛生面等の関心と理解を更に高めて行きたいものです☆

2011年8月3日水曜日

【プラスイーコト事例】「イオン」幸せの黄色いレシートキャンペーン☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、ご紹介させて頂くのは、イオンが取り組んでいる、幸せの黄色いレシートキャンペーンについてです。


毎月11日のイオン・デーには、地域のボランティア団体などの名前と活動内容を書いた投函BOXがお店に置かれているそうです。
この日こそが、本キャンペーンの対象日。
仕組みとしては、お客さまがレジ精算時に受け取られた「黄色いレシート」を応援したい団体の投函BOXへ入れていただくと、お買い上げ金額合計の1%が地域ボランティア団体などに希望する品物で寄贈されるというものです。


カスタマーが、寄付先を選択できるということが、魅力的ですよね。
そのポイントこそが、自然と消費者の中に、社会貢献への参加意識を育んでくれるのだと思います。

この活動の更なる発展を願っています☆


それでは、また明日!!

2011年8月2日火曜日

【プラスイーコト事例】「MORINAGA」1チョコ for 1スマイルキャンペーン☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

今日、紹介させて頂く内容は、MORINAGA1チョコfor1スマイルという取り組みです。






支援活動のパートナーは、国際NGO「プラン・ジャパン」と日本のNGO「ACE(エース)」
年間を通して行う寄付に加えて、年2回の〈特別月間〉では対象商品1個につき1円を寄付しています。


このキャンペーンは、カカオの国の子どもたちを 支援するために取り組むために開始されたもの。
今年は、すでにチョコレートに関心かが高まるバレンタインの時期である2011年1月1日~2月14日の期間実施されました。

今年も、後半部が9月より行われるとのこと。

チョコを食べて。無理のないかたちで、途上国のこどもたちの力に、これからもなりたいですね☆

それでは、また明日!!

2011年8月1日月曜日

【プラスイーコト事例】「ブックオフグループ」本を売って支援プログラム☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日は、中古本の売買等で有名なブックオフグループの取り組みについてのご紹介です。

ブックオフグループでは、現在タイトルの通り、「売って支援プログラム」というものに取り組んでいます。

この活動は、自宅にあるモノを売って、被災地支援を行うという主旨です。
流れとしては、買取金額をブックグループが預かり、日本赤十字社を通じて、義援金を被災地に寄付しようというものです。


3月から約4ヶ月間で、義援金の収集が、約2,000万円にまでのぼっているとのことです。

まさに、一人一人の善意が結集した結果ですね。
この活動が、更に一人でも多くの方々の善意を集められることを願っています☆