2011年7月7日木曜日

無理のない継続支援について考える

福井です。

先日、電車である週刊誌の吊り革広告を目にしました。
東日本大震災が起こり、いま日本全体がある種の躁(そう)=highな状態である。そしてもうじき鬱(うつ)=blueな状態がやってくるだろう、と。


なるほど、と思いました。分かる気がします。
燃え尽き症候群のような感覚。
「いま私たちに出来ること」のフレーズが重くのしかかってくる時もありますよね。

被災地の人と同じく、支援する側も気分転換するなどして元気を「持続・存続」しなければならないと思います。

でもやはり今この瞬間も不便な思いをしている人たちがいることを忘れてはいけない。
自分のモチベーションを「持続・存続」させながら、被災地への継続支援をしていかないと。

1日に何回もこのようなことを考えています。



そんな中、いま当社では「おいしい」がチャリティーに! 「スイーツを楽しむ」がチャリティーに!という形で無理のない継続支援を企画しています。
+iikoto(プラスイーコト)ドットコム → http://plusiikoto.com/shop/


先日「ご当地スイーツを食べるとチャリティーにつながる!」というチャリティーカフェを実施した時に、初対面の方から次のような嬉しい反響をいただきました。

「楽しいこともしたい」「でも被災地の方のことを考えると後ろめたい」 
この相反する2つの気持ちが同時に満たされるプログラムですね、と。





当社を設立した目的は、
誰もが参加しやすい社会貢献・チャリティーを企画し普及させて、社会課題の解決につなげることです。

設立当初は、主に「途上国支援」や「環境保護」や「弱者の支援」を行っていく予定でした。
もちろんその中に「緊急災害支援」も含まれていました。頭の中にあった緊急災害支援のイメージは宮崎の新燃岳や海外の緊急災害支援でした。

しかし予想だにしない出来事=東日本大地震が起こり、その支援を中心に企業活動をしています。

それでも、やはり設立当初の企業理念やコンセプトは変わりません。

「参加しやすいチャリティー」 これって重要なことだと再確認できました。


無理のない継続支援がいつまでも、たくさん集まりますように。  7/7 夜