2011年10月31日月曜日

【プラスイーコト事例】「ドン・キホーテ」ひろげよう、つながろう、ピンクリボン活動!

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く事例は、ドン・キホーテの取り組みになります。



ドン・キホーテグループでは、CSR活動の一環として、2010年より「ピンクリボン運動」に参加。
プライベートブランド「情熱価格」より、女性の美容と健康をサポートする協賛商品を発売。その売上の一部を公益財団法人日本対がん協会が行う、乳がん征圧活動のために寄付しています。ドン・キホーテでのお買い物を通じて、ピンクリボン運動に参加することができます。


ピンクリボン月間である10月も、本日が最後。
お仕事帰り、スクール帰りに上記のお店にお立寄りのさいは、是非関連商品もご覧下さい。

10月だけとは言わず、このピンクリボンの活動が世に更に、浸透していくことを願っています。

2011年10月19日水曜日

【プラスイーコト事例】「山崎製パン」新ブランド・寄付つき商品「モーニングスター」を発売中☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日紹介させて頂く事例は、山崎製パンの寄付つき商品の販売に関する取り組みです。

山崎製パンは、「毎日をおいしく笑顔に!」をコンセプトに開発した新ブランドの食パン「モーニングスター」を10月1日から発売しています。


この上の写真が、寄付つき商品。
その名も、「モーニングスター」です。
ちなみに、「モーニングスター」は、英語で「明けの明星(金星)」を意味。
日本の光り輝く未来を願って命名されたそうです。

山崎製パンは発売から1年間の期間、この「モーニングスター」の売上から1斤につき1円を、民間の国際協力団体「公益財団法人国際開発救援財団」に、東日本大震災の被災地における救援活動の支援金として寄附していく予定。

「モーニングスター」は、山崎製パン独自の技術により、小麦本来の味わいを生かした、とてもソフトでキメの細かいしっとりとした食感が特徴とのことです。

私たちの毎日の朝食から、被災地の支援ができる。
これは、まさに無理なく、継続的にアクションを起こせるチャリティーですね☆

明日の朝食からでも、ごはん派の方も、そして別ブランドのパン派の方も、この「モーニングスター」にシフトされてみては、いかがでしょうか。

2011年10月18日火曜日

【プラスイーコト事例】「MONT BLANC」限定ペン1,000本発売。売上全額を寄付。

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日紹介させて頂く事例は、高級筆記具で有名な「MONT BLANC」の取り組み活動についてです。




この上の写真は、1,000本限定で製作された「マイスターシュテュック レインボーハウス」という名のボールペンです。

MONT BLANcは、この筆記具の販売による売上の全額を、東日本大震災・津波で被災した遺児の将来をサポートするために、あしなが育英会の「東北レインボーハウス」(仮称)プロジェクトに寄付。

実際、販売は日本国内のみで、価格はモンブランの標高にちなんで48,100円。(税込み50,505円)
売上総額=寄付総額が4,810万円となることを見込んで、既に1000万円があしなが育英会に寄付されたという流れです。

このレインボーハウス施設内には、3月11日の大震災・津波で父親や母親、または両親を失った子供たちのために、様々な癒しの部屋やレクリエーション施設が建設される予定です。

モンブランは文化、教育、社会への貢献をブランドの哲学としており、今までにもユニセフの教育プログラムへの支援を続けているほか、日本を含めた世界各地で若手アーティストを支援、育成するさまざまな企画を積極的に行っています。

これからも、子供たちのかけがえのない未来のために、多くの企業の見本として、社会への貢献活動を続けられることを願っています。

2011年10月17日月曜日

【イベント】報告☆ 「セカンドハーベスト・ジャパン」主催 シンポジウムに参加。

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂くものは、セカンドハーベスト・ジャパン(以下、2HJ)が主催するシンポジウムについてです。




場所は、東京オリンピックセンター(センター棟ホール)。
夏のような良好な天気の日曜日の午後、天気に負けないくらい熱い思いをもった方々が会場につめかけていました。


昨日のシンポジウムを弊社なりに、整理させて頂きますと以下の通りです。

●震災への食品企業(日本ケロッグ)の対応
●日本各地のフードバンク活動の報告と外部機関(三菱総合研究所)による総括レポート
●NPOと自治体との連携

お話を拝聴する中で、2つのことを想起しておりました。

1つ目が、現場の方々の力強さです。
日本全国で活動をなさっている各フードバンクNPOの活動が、東京の2HJと密な連携を取り、各々の特性と資源を活かした被災支援を迅速に行っていたということから、現場の方々の並々ならぬ奮闘と熱い思いというものをダイレクトに感じ取らせて頂きました。

また、2つ目としては、2HJの広報室長の井出さんが、仰られていた「受援力」という言葉に集約されます。
幾らNPOが活動をしたとしても、それを受入れる土壌が地域に無ければ、まさにのれんに腕押し。

日本各地には、市民への平等性・公平性を重視した、支援活動等を重視するあまりに、NPOと柔軟に連携を築けない自治体が多いそうです。
食のインフラ機能である、フードバンクと市民の橋渡し役として、自治体が機能できないことで、救われる命も救われなくなってしまう。

そういう状況を今後、防ぐためにも、今回の震災後の教訓として、日頃より、NPOと行政との柔軟な関係を如何に着実に進めていくかが非常に重要だということが、浮き彫りになったと考えています。

そして、そのことに民間として、弊社のような企業も微力ながら関与させて頂き、最終的に地域の方々の救命や安全等に繋がることができればと願っております。





昨日は、参加させて頂き、改めて有難うございました。

2HJを中心に、フードバンク活動の更なる発展を祈念しております。



P.S. 昨日は、協賛企業として弊社が携わる「+iikoto」の野菜提供の紹介をさせて頂きました。
商品サンプルとして、提示させて頂いたものは、「パソナチャレンジファーム」のもの(参照:以下写真)でした。

この場をお借りして、改めて御礼を申し上げます。
有難うございました。

2011年10月14日金曜日

【イベント】再告知! 10/16(日)「セカンドハーベスト・ジャパン」シンポジウム開催☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、改めて紹介させて頂くイベントは、弊社の寄付先団体である、セカンドハーベスト・ジャパンのシンポジウムに関するものです。
一昨日、紹介させて頂いたものの再告知になります。


今年、セカンドハーベスト・ジャパンは、フードバンクとして震災支援活動に奮闘。この支援活動を通して見えてきたフードバンクの可能性と今後の課題について、意見や情報をシャアして下さるそうです。


***********************************
[概要]
●日時:10月16日(日)13:30〜16:30
●開催地:国立オリンピック記念青少年総合センター 
     セミナーホール(300人室)
●参加費:無料
●連絡先:symposium@2hj.org
●担当者:井出さん

[内容]
1.震災直後から支援活動を行われている食品関連企業様の活動報告
2.現地NPO・NGOの対応/連携について
3.各フードバンク団体の震災支援
4.震災支援とフードバンク活動のパネルディスカッション

***********************************

開催は、明後日の16日(日)になります。
数年前から、NHKや「ガイアの夜明け」で紹介されているため、メディアの反響も多々あるとのこと。
申し込みも日々、増えているそうです☆

日本全国を飛び回る彼らの活動報告を生で聴けるチャンスは、なかなかございません。

是非、一度ご来場頂き、その取り組みの凄さを肌で実感して頂きたいです。
素晴らしい時間になることをお祈りしております。

2011年10月13日木曜日

【イベント】10/21(金)「SEC」みんなで作る移動図書館プロジェクト for いわて

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

今回、紹介させて頂くイベントは、Social Energy Cafeが主催する「みんなで作る移動図書館プロジェクト for いわて」というイベントです。


このイベントでは、図書を中心とした支援活動を世界各地で行う、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)の岩手事務所図書館事業スーパーバイザーの鎌倉さんが、講演をして下さいます。

[ご講演項目]
・岩手県の図書館の状況
・いわてを走る移動図書館プロジェクトの内容
・本の図書館のもつチカラ
・人気のある本   等


*******************************

[概要]
●日時:10月21日(金)19時~(トーク)20時~(交流会)
●場所:Social Energy Cafe 世田谷区経堂2-19-5
●参加費:(お料理代として)2000円 ※ドリンク別
※障害者福祉施設で生産された授産品(食材)を活用したお料理の登場予定。食べることで福祉施設の支援にもつながります。
[申し込み]
●E-mail:cafe@socialenergy.co.jp 
●TEL:03-3429-1573
※ご興味のある方はメールにて、お申込下さい。(お名前・ご連絡先・参加人数をお忘れなく。)

********************************


参加者の方々にとって、講師の方を通じた復興支援の活動の新たな理解に繋がればと願っています。

2011年10月12日水曜日

【イベント】10/16(日)「セカンドハーベスト・ジャパン」シンポジウム開催

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂くイベントは、弊社の寄付先団体である、セカンドハーベスト・ジャパンのシンポジウムに関するものです。


今年、セカンドハーベスト・ジャパンは、フードバンクとして震災支援活動に奮闘。この支援活動を通して見えてきたフードバンクの可能性と今後の課題について、意見や情報をシャアして下さるそうです。

***********************************
[概要]
●日時:10月16日(日)13:30〜16:30
●開催地:国立オリンピック記念青少年総合センター 
     セミナーホール(300人室)
●参加費:無料
●連絡先:symposium@2hj.org
●担当者:井出さん

[内容]
1.震災直後から支援活動を行われている食品関連企業様の活動報告
2.現地NPO・NGOの対応/連携について
3.各フードバンク団体の震災支援
4.震災支援とフードバンク活動のパネルディスカッション

***********************************

草の根レベルから、「食に困る」方々のために日本全国を日々奔走されている、
セカンドハーベスト・ジャパン。

そして、その精力的で、独自の活動が、NHKや「ガイアの夜明け」で紹介されているほど、
現在注目を集めています。

その生の活動報告を聴けるチャンスは、なかなかございません。

是非、一度ご来場頂き、その取り組みの凄さを肌で実感して頂きたいです。
素晴らしい時間になることをお祈りしております。

2011年10月7日金曜日

【プラスイーコト事例】「BEAMS」井上雄彦氏とコラボ!チャリティーTシャツ販売中☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く取り組みは、BEAMSの震災復興支援です。

BEAMSには、世界中のブランドやアーティストから、日本の復興支援のために力になりたいという暖かい声が、数多く寄せられたそうです。
現在、復興支援につながるチャリティー商品として、5 つのアイテムを発売しています。

その中でも、本日は、漫画「スラムダンク」で絶大で人気を博している、井上雄彦氏とのコラボデザインにフォーカスします。

<Smile チャリティーTシャツ>


この写真を観て、お分かり頂けるように、デザインがとても人間味に溢れ、温かいですよね。
日頃から、気軽に着たくなるデザインです。

この商品の寄付額は、最終的に緊急支援団体のCIVIC FORCEに贈られます。

日常生活の中でのちょっしたアクションを楽しみながら、寄付先に貢献できることが継続されていくと素敵ですね☆

2011年10月6日木曜日

【プラスイーコト事例】「TSUTAYA」コーズブランドDVDを好評レンタル中☆

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く取り組みは、TSUTAYAの「コーズブランドDVD」のレンタルに関する取り組みです。


この上のDVDが、実際にTSUTAYAにて、既にレンタル中になっている「コーズブランドDVD」です。
見分ける方法は、簡単!! 
このDVDの左上にご注目頂けますか。黄色と青の個性的なリボンがありますよね。
これこそが、「コーズブランドDVD」のロゴマーク☆ 
乳がんの啓蒙活動で有名なピンクリボンと形が一緒なので、親しみやすいですね。

このロゴマークがついている作品は、環境問題、人権問題、教育問題などの解決・支援につとめるNGO・NPOと協同で製作されたものです。
レンタル料金のうち、約1/3が活動団体に寄付されるという仕組みです。

社会で日々活躍されるNPO・NGOの方々の現状を学ぶことが、その方々の支援に通じるというサイクルは、まさにWIN-WINの関係です。

日頃の生活の中で、無理なく参加できるチャリティー活動の一つですね☆

2011年10月5日水曜日

【プラスイーコト事例】「ZOZOTOWN」オリジナルTシャツ・被災地支援プロジェクト

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く取り組みは、ZOZOTOWNの「東北地方太平洋沖地震災害支援プロジェクト」です。




これは、すでに終了したプロジェクトになりますが、その威力には、驚かされるばかりです。

プロジェクトとしては、シンプルにTシャツをZOZOTOWNを通じて、購入すると売上の一部が、日本赤十字社CIVIC FORCE日本ユニセフ協会ワールド・ビジョン・ジャパンに寄付なされたということです。

●Tシャツ合計数:176,988枚
●合計寄付金額:353,976,000円
●購入者数:94,270人(海外含む)

このアクションが、震災発生から約3週間の間に完結していることは、スピード面で圧倒的だと言えます。

購入者の方が満足できる豊富なデザインを揃え、そして寄付先も幾つか用意し、収集、会計までを短期間のうちに
遂行していることは、素晴らしいです。

まだ、震災後のムードが覚め去らぬ中での先ほどの寄付は、多くの方々にとっ希望の一助になったのでないかと考えています。

スピード、機動力、多様性等の面で柔軟に対応できる民間が、自治体とは異なる方面で社会に貢献できた素晴らしいケースです☆

2011年10月4日火曜日

【プラスイーコト事例】BVLGARI  セーブ・ザ・チルドレンとの共同プロジェクト

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂く事例は、BVLGARIの取り組みです。

今回の取り組みは、セーブ・ザ・チルドレンへのサポート継続のためのプロジェクト。



写真のリングは、銀細工職人だった創始者ソティリオ・ブルガリへのオマージュとしてのシルバーと、セラミックを使用。デザインはブルガリのアイコンとして知られる独特な「B.zero1(ビー・ゼロワン)」のもので、内側に赤いセーブ・ザ・チルドレンのロゴが彫られています。

ブルガリは、今後リングの販売、並びに世界主要都市で行うチャリティ イベント等を通して世界的な支援を呼びかけ、世界で最も貧困にあえぐ子どもたちのために、更なる支援をすることを目指すことを宣言しています。

そして、今回被災地救済とも関連づけ、収益のうち1,000円が日本のために、追加寄附されています。

デザイナーと企業の方々の思いが、消費者の方々を通じて、被災地に届き、こどもたちの未来が少しでも、明るく豊かなものになることをいのっています☆

2011年10月3日月曜日

【イベント SEC】 「カンボジア孤児院からの報告会」展示スタート

+iikoto事務局です。

私たちはチャリテリーに参加する人が増えて、よりハッピーな世の中になることを願い、誰もが参加できる、無理のないチャリティー = +iikoto を紹介しています。

(*+iikotoとは「何かをすると自然とチャリテリーにつながる。」そんなアクションのことを言います。)

本日、紹介させて頂くイベントは、経堂にあるSocial Energy Cafeにて展示されるものです。

その名も「カンボジア孤児院からの報告会」。





今回フォーカスがあたる孤児院は、Hope Of Children(別名ノリア孤児院)。
ノリア孤児院は約10年前に一人のお坊さまによりはじめられたもの。

カンボジアには、古くから貧しい家庭の子どもをお寺で受け入れるというものがあり、当時は戦争孤児を多く受け入れていたようでした。
ひるがえって現在は、ストリートチルドレンやエイズ孤児、家庭内暴力にあっていた子供たちなど様々な子どもたちが、受入れられています。

その生活の一部を撮った写真が、カフェ内に展示され始めました。

経堂にお出かけの際には、是非一度ご覧下さいませ★ 
※アクセスは、こちら